Patented Logo
イノベーター
知的財産の商業化

初期費用なしで、知財ポートフォリオから隠れた収益を引き出しましょう。面倒な作業はすべて私たちが行います。

コードで発明を発見しよう

コードベースに隠れている貴重なイノベーションを自動的に特定します。

自信を持って特許をプルーニング

特許の価値、ユースケース、業界への適用性について、データに基づいた洞察を得ることができます。

ライセンシーを即座に識別

潜在的なライセンシーの即日結果を取得できます。

投資家
デューディリジェンスのための知的財産評価

リアルタイムの市場データを活用して価値の高い特許を特定し、投資リスクを軽減します。

ソースコードクレームマッピング

ソースコードを分析して、必要な証拠を見つけてください。

受賞事例を探す

特許ごとに数千件の潜在的なケースを特定して分析します。

訴訟担当者
すべての特許に対応するすべての製品を検索

何十万件もの特許を同時に分析して、潜在的な侵害者をすべて見つけ出します。

ソースコードによる特許の無効化

特許を無効にするには、裁判所で実証済みのIPRグレードのソースコード分析を使用してください。

防弾証拠があれば勝訴できる

陪審員や裁判官向けに構築された数百万行のコードを特許請求に自動的にマッピングします。

テクノロジー
AI エンジン

ハイステークスの特許訴訟と研究向けに設計されています。何百万もの特許や製品を、数か月ではなく数分で分析できます。

リリースノート

毎日アップグレードするたびに、よりスマートになる当社のAIテクノロジーをご覧ください。

会社ブログ
サインアップ

リリースノート

強力な知的財産訴訟機能

New: Patent Portfolio View

July
2024
New Capability

Patent Portfolio View

Implemented Patent Portfolio View for improved client experience and portfolio management through Secure Viewer.
  • Interactive portfolio selector for efficient navigation through multiple patents and orders.
  • Advanced portfolio applicability assessment per company, providing aggregated insights.
  • Multi-patent, multi-order support for comprehensive portfolio analysis.
  • Real-time portfolio status display with progress tracking.

Patent Portfolio Engine

Patent Portfolio Engine now online

System for managing and analyzing patent portfolios with high granularity.

  • Dynamic portfolio creation and customization with multi-patent support.
  • Intelligent patent number auto-complete functionality leveraging patent databases.
  • Advanced portfolio parameterization including claims, prosecution file history, industry, and company-specific filters.
  • Automated patent portfolio support for large-scale analyses.

Real-time Order Status now supported.

June
2024
Improvement

Real-time Order Status

Implemented order status for real-time campaign management. Integrated with Patented Secure Viewer.
  • Interactive project-order selector for efficient navigation through multiple patents and orders.
  • Real-time order status display with granular progress tracking.
  • Multi-patent, multi-order support with add-on capabilities for comprehensive campaign management.

Order Management Engine

Order Management Engine now online.

Comprehensive system for managing and analyzing customer orders with high granularity.

  • Dynamic project creation and customization with multi-patent support.
  • Intelligent patent number auto-complete functionality leveraging extensive patent databases.
  • Advanced order parameterization including claims, prosecution file history, industry, and company-specific filters.
  • Built-in patent portfolio support for large-scale analyses.
Internal Admin Fulfillment Dashboard

Internal comprehensive admin dashboard for advanced pipeline control and order management.

  • Real-time pipeline control.
  • Granular visibility into each step of the fulfillment pipelines.

New: Patented Secure Viewer

April
2024
New Capability

Patented Secure Viewer

Implemented Patented Secure Viewer for enhanced secure delivery.

Secure access to Patented.ai results without requiring new user interface familiarization.

  • Familiar design with dynamic navigation based on available results.
  • Proactive notifications when new results are ready for viewing.
  • Option to download individual results as PDF.

Built for highly sensitive, high-stakes litigation environments:

  • Customizable auto-deletion control settings for data privacy.
  • Incognito mode for maximum confidentiality.

Secure Viewer Engine

Secure Viewer Engine now online.

Developed backend engine to support the Patented Secure Viewer functionality.

  • Secure result storage and retrieval system.
  • User authentication and access control mechanisms.
  • Notification system for alerting users about new results.
  • PDF generation capability for individual result downloads.
  • Configurable data retention and deletion protocols.
  • Incognito session management.
  • Extensible framework to support future enhancements such as order status tracking and portfolio intelligence.

New: Evidence Finder

March
2024
New Capability

Evidence Finder

Implemented Evidence Finder for automated collection and processing of supporting evidence for claim charts.
  • Automated discovery and compilation of product-related evidence from online sources.
  • Seamless integration with existing claim chart generation process.
  • Presentation of evidence in a structured, easy-to-review format within the Secure Viewer.
  • Option to include or exclude specific pieces of evidence in final claim charts.
  • Customizable search parameters to refine evidence gathering process.

Evidence Finder Engine

Evidence Finder Engine now online.

Automates collection and processing of supporting evidence for claim charts.

  • Intelligent web crawling and data extraction from product documentation.
  • Advanced HTML cleaning and structuring of source data.
  • Automated citation generation with source metadata.
  • Screenshot capture and processing for visual evidence.

New: Prosecution History & Claim Interpretation

February
2024
New Capability

Claim Interpretation Engine

Claim Interpretation Engine now online.

Automated analysis for nuanced claim interpretation.

  • Automated claim element and claim term breakdown and cross referencing.
  • Cross-reference with prosecution history for informed interpretation.
  • Customizable interpretation rules (broad, narrow, technical)

Prosecution History Analysis Engine

Prosecution History Analysis Engine now online.

Automates analysis of a patent's prosecution history.

  • Intelligent retrieval and parsing of file wrapper documents.
  • Advanced document classification and prioritization algorithms.
  • Temporal analysis to track claim evolution throughout prosecution.
  • Extraction of key arguments and amendments to inform claim interpretation.

新規:自動ソースコード機能

January
2024
New Capability

関連するコードベースの自動検索

対象特許に関連する関連コードベースを見つけるプロセスを合理化します。

  • 高度なパラメータベースの検索により、対象特許に関連する特定のコードベースを特定できます。
  • 各ソースコードファイルの「最終更新日」などの重要なメタデータを維持しながら、コードベースをアーカイブ (zip) として安全に取得できます。
  • 完全なコードベースに効率的にアクセスして、徹底的な分析を行います。

自動ソースコード分析

ソースコードを詳細に分析して、関連性とコンプライアンスを評価します。

  • コードベース全体を包括的に調査し、微妙な理解を促します。
  • 特定の対象特許請求に関連するコード機能の詳細な分析
  • 主要なソースコードセグメントをわかりやすい説明付きで体系的に識別します。
  • クリティカル・ギャップ分析により、コンプライアンス違反や懸念事項を特定します。

クレームとコードの自動マッピング

対象となる特許請求項とコードベースのソースコードとの整合。

  • 自動クレームリーダーと統合されているため、クレーム範囲を技術的に正確に把握できます。
  • 対象となる特許請求項をコードベース内のソースコードの対応するセクションに正確にマッピングします。
  • クレームとコードの関係を明確に解釈するためのビジュアル
  • 対象となる特許請求項とコードとの整合性や相違点を包括的に特定します。

AI エンジン

コードベースロケーターエンジンがオンラインになりました。
対象特許に関連する関連コードベースを特定するための高度なアルゴリズムエンジン。

  • 高度な検索パラメータを利用して、対象特許に関連する特定のコードベースを正確に見つけます。
  • 重要なメタデータを保持しながら、コードアーカイブを安全かつ規格に準拠した方法で取得できるようにします。

ソースコード解析エンジンがオンラインになりました。
ターゲット特許との整合のためのコードベースの包括的な分析。

  • 包括的なソースコード分析に必要な重要な側面であるコードベースレベルでの分析能力。
  • コードベースを徹底的に調べて詳細な洞察を得る。
  • 対象となる特許請求に関連してコードの機能を評価します。
  • 重要なコードセグメントと対象特許との関連性を特定し、明確に説明します。
  • ギャップ分析を行い、対象特許に関連する潜在的なリスク領域を特定します。

クレームからコードへのマッピングエンジンがオンラインになりました。
対象となる特許請求とコードベースのソースコードを一致させます。

  • 自動請求読み取り機能と統合されているため、正確なマッピングが可能です。
  • マップは、特許請求の対象をコードセクションに正確に絞り込むため、アライメントを明確に理解できます。
  • 当社のビジュアル・ダイアグラム・エンジンと統合され、クレーム・コードの関係を簡単に解釈できるようにビジュアルを組み込んでいます。
  • 包括的な知的財産保護のため、整合点と相違点の両方を特定して分析します。

新規:自動請求読み取り

December
2023
New Capability

自動請求読み取り

分析の精度を向上させるために、クレーム条件、クレーム要素、クレーム範囲を定義する機能が追加されました。

  • 対象となる特許の個々のクレーム用語とクレーム範囲の技術的に正確な定義がサポートされるようになりました。
  • 関連するすべての開示情報を検索します。
  • 開示情報の引用が完全にサポートされるようになりました。
  • スコープの制限が完全にサポートされるようになりました。

クレームリーダー

クレーム用語の用語集とその定義と出典を簡単に閲覧できるインタラクティブなUI。

  • クレームリーダーがクレームマッピングUIと統合されました。
  • クレーム条件とクレーム要素、およびそれらの個別の技術的に正確な定義をオンバーでクイックビューできます。

AI エンジン

クレーム期間グラフエンジンがオンラインになりました。
真の理解と分析のために、(各特許の)各クレーム用語のリレーショナルなセマンティックグラフを作成します。

  • ターゲット特許内のすべてのクレーム条件の多次元クレーム用語グラフを自動的に作成します。
  • クレームタームグラフのトラバーサルが、追加のコンテキストでサポートされるようになりました。
  • クレーム条件を各クレーム要素とクレームに関連付けて、より精度の高い分析を行います。

引用エンジンがオンラインになりました。
ソース文書の引用により、トレーサビリティと透明性が可能になります。

  • 対象となる特許から関連する開示情報を自動的に検索します。
  • ソース文書内の開示とその引用を特定、抽出、分析します。

スコープリミットエンジンがオンラインになりました。
引用からスコープリミットを自動的に決定します。

  • 各引用を分析して範囲の制限を決定します。
  • クレーム期間の境界を決めてください。

定義エンジンがオンラインになりました。
すべての引用と範囲制限を活用して、技術的に正確な意味を判断してください。

  • 個別のクレーム用語の定義がサポートされるようになりました。
  • 個別のクレーム要素定義がサポートされるようになりました。
  • クレームスコープがサポートされるようになりました。

パラレル AI プロセッサがオンラインになりました。
インテリジェントな並列実行順序と計算フローの最適化により、顧客への影響をより早く実現できます。
以下を同時に処理することで、速度を50〜75倍向上させます。

  • 対象特許の全クレームにわたるクレーム用語の抽出。
  • 数十件以上のクレーム条件のクレーム期間グラフの作成
  • 数百から数千の開示と引用の場所と抽出。
  • 範囲制限の分析と決定。
  • 複数のエントリポイントを介したクレーム期間グラフのトラバース。

チームとターゲットの特許共有がサポートされるようになりました

November
2023
Workspace

チーム

ワークスペースは、安全な企業認証を通じてチームをサポートするようになりました。

  • チームメンバーがサポートされるようになりました。
  • ワークスペースの設定からチームメンバーを追加します。

ターゲット特許共有

対象特許とその以下へのアクセスを許可できます。

  • 製品検索結果
  • 先行技術検索結果
  • クレームマッピング
  • クレームリーディング

新規:自動クレームマッピング

October
2023
New Capability

自動クレームマッピング

クレームを各製品結果とマッピングする機能が追加されました。

  • 製品が対象特許のクレームをどのように読んでいるかを詳細に段階的に分析します。
  • 視覚的なダイアグラムにより、明確で迅速な分析と理解が可能になります。

AI エンジン

比較エンジンがオンラインになりました。
対象特許と製品、および対象特許と特許を詳細かつ正確に分析できます。

  • 詳細なクレームおよびクレーム要素分析によるターゲット特許データの準備
  • 製品コンポーネントの特徴と機能の詳細な分析による製品準備。
  • クレーム要素レベルでのクレームマッピングの検証。

ビジュアルダイアグラムエンジンがオンラインになりました。
製品または特許が対象特許のどこに書かれているかを明確に示す視覚的な図表を作成できます。

  • 自動ステップバイステップの視覚分析。
  • さまざまな詳細度のマルチズーム図とマルチスケール図をサポートします。
  • 読みやすいように色分けされています。
  • ビジュアルダイアグラムに直接自動注釈を追加して、コンテキストを追加します。

新規:製品の自動検索

August
2023
New Capability

製品検索

ターゲット特許と一致する製品を検索する機能が追加されました。

  • 特許番号を入力するだけで製品検索を開始できます。
  • インタラクティブなUIにより、製品の検索結果をすばやく閲覧および表示できます。

AI エンジン

リアルタイムのニュースワイヤーデータフィードがオンラインになりました。
ライブニュースワイヤーへの直接接続により、新会社の発表にリアルタイムでアクセスできます。

  • PRニュースワイヤー
  • ビジネスワイヤ
  • グローブ・ニュースワイヤー
  • ニュースファイル
  • アクセスワイヤ。

セマンティックプロダクトエンジンがオンラインになりました。
新製品および既存製品の自動リアルタイム検出を可能にします。

  • ニュースワイヤーのプレスリリースとニュース記事の意味分析。
  • セマンティックデータベースは、製品、コンポーネント、機能、およびその他の製品分野をサポートするようになりました。

マイクロソフト365とグーグルワークスペースがサポートされるようになりました

July
2023
Workspace

企業認証

一般的な企業の IT 環境をサポートする機能が追加され、セキュリティと使いやすさが向上しました。

  • マイクロソフト365との統合がサポートされるようになりました。
  • Google ワークスペースとの統合がサポートされるようになりました。

新規:先行技術の自動検索

June
2023
New Capability

即時先行技術検索

対象特許と一致する先行技術 (特許) を検索する機能が追加されました。

  • 特許番号を入力するだけで先行技術検索を開始できます。
  • インタラクティブUIにより、従来の技術検索結果をより迅速に閲覧および表示できます。

AI エンジン

先行技術検索エンジンがオンラインになりました。
対象特許の先行技術を検索できます。

  • 1,100万件以上の米国特許がサポートされています。
  • クレーム要素開示分析。

ナレッジグラフエンジンがオンラインになりました。
エンティティ間のインテリジェントで自己改善型のリレーショナル知識グラフ

  • 新しいセマンティック分析におけるエンティティ、関連エンティティ、および影響を受けるデータの更新。
  • エンティティとそのつながりの度合いから洞察を得ることができる。

セマンティックデータベースがオンラインになりました。
正規化されたセマンティックデータを格納するデータベース。

  • エンティティおよび関連エンティティのデータを保存し、迅速に取得できます。
  • 洞察を求めてクエリを実行し、トピック領域間の関係を抽出できます。
© 著作権 2024.特許取得済み。
by
ステータス